友人との食事中、会計するとき、相手の目線が手肌にささるように感じるのは気のせいでしょうか。
手肌は、年齢がもっともでやすい部位ですが、肌質が他の部位とは違うので、ケアが難しいかもしれません。
つねに紫外線や厳しい外気、手洗いや水仕事などにさらされているのに、ハンドクリームを塗るぐらいですませているかたも多いはず。
マイクロニードルパッチのトップブランド「北の快適工房」から、年齢手肌専用の薬用美容エッセンス『ピンテ』が発売になりました。
【薬用】ピンテ
内容量:25g ※目安約1ヶ月分
- 手肌のシミ予防とシワ改善
- 手の血管目立ちへのケア
- コラーゲンの生成を促進する成分配合
- ナノエマルジョン製法で肌の奥まで浸透
- 4種のハリ艶成分配合
- 8つの無添加(フリー)
『ピンテ』は、コラーゲンの減少などで、老けて見られやすい手肌へのケアが期待されています。

手のお肌のスキンケアをするには、これまで保湿クリームぐらいしかなく、手肌の特徴を考えた専用アイテムはほとんどありませんでした。
手肌へのケアでは、すでに北の快適工房から、”手の甲専用のハンドクリーム”として「ハンドピュレナ」が発売されています。

しかし、『ピンテ』の配合成分とそのはたらきは、「ハンドピュレナ」とはかなり違うようです。マスコミへのリリース情報から、まとめました。
薬用美容エッセンス『ピンテ』・注目の薬用成分と効果
薬用美容エッセンス『ピンテ』は、薬用成分「ナイアシンアミド」を配合しています。
ナイアシンアミドには、コラーゲンの生成を促進してシワを改善するはたらきがあります。
通常のコラーゲンは粒子が大きいので、そのまま塗っても肌の深部へ浸透しませんから、ナイアシンアミドの効果が期待されるわけです。
そもそも、手の皮膚はなぜ老けやすいのか?
他の部位より10年早く老ける手肌
手の老化は、他の部位のお肌よりも10年早いと言われます。
外気にさらされるだけでなく、汚れや化学物質肌などの刺激物に触る機会も多いのが手肌。 さらに、皮下脂肪や皮脂腺が少ないので、真皮が薄いのも特徴の一つ。
紫外線などの影響によりコラーゲンが破壊されることで、肌のハリ・弾力が失われ皮膚が薄くなります。その結果、血管や筋が目立つようになり、老けて見える手になってしまいます。
皮脂腺が少なく乾燥しやすい手肌は、紫外線によりうるおいが奪われますから、乾燥によってささくれや甘皮が固くなる原因にも。
血管の目立ちは血管が浮き出るんじゃない!?
よく、”血管が浮き出てきた”と言いますが、血管が浮き出ることはありません。
肌のハリと弾力がなくなってきたために、表皮をささえることができなくなってきたから。加齢による年齢肌の特徴です。
薬用美容エッセンス『ピンテ』の有効成分とその働き
薬用美容エッセンス『ピンテ』に配合されている有効成分「ナイアシンアミド」は、ニコチン酸アミドとも呼ばれ、つぎのような働きがあります。
- シワ改善
- シミ予防
ナイアシンアミドは、シワ改善や美白効果のある有効成分で、真皮に存在するコラーゲンの生成を促進して、肌に潤いを与えハリ感をアップさせます。
お肌の乾燥を予防してくれますから、肌荒れ予防が期待される成分です。
さらに、ナイアシンアミドは、シワだけではなく、シミにもアプローチ、メラノサイトがメラニン色素を肌の表面に運ぶのを抑える働きがあります。
薬用美容エッセンス『ピンテ』の効果は角質層までですから、真皮層のコラーゲンへどのようにはたらくのかはわかりません。
しかし『ピンテ』に、シワを改善する効果効能が承認されているのは、このナイアシンアミドのはたらきによるものです。
『ピンテ』に使われているナノエマルジョン製法
薬用美容エッセンス『ピンテ』には、肌に浸透しやすくするために、ナノエマルジョン製法が使われています。
ナイアシンアミドを配合したエマルジョンに、高い圧力を与えることでナノレベルにまで微細化させる製法のことです。有効成分が微細化されることで、肌の奥深くまで入るようになります。
コラーゲンそのものを塗っても、外からでは浸透しにくいので、『ピンテ』では、コラーゲンの生成を促進するはたらきがあるナイアシンアミドを配合したということです。※角質層まで
『ピンテ』に配合された4種の「ハリ艶成分」
『ピンテ』には、ふっくらとしたなめらかな手肌へ導くために、4種類のボタニカル成分が配合されているようです。
- メリッサエキス
- ダイズエキス
- メマツヨイグサ抽出液
- マロニエエキス
これらの成分は、ハリが不足して血管が目立ちやすい手肌へのアプローチのために配合されています。
『ピンテ』の香り
いくら薬用で効果があったとしても、強い香りでは使えませんね。
『ピンテ』は、ローズやジャスミン、ムスクなどを中心に天然由来の原料だけを使い、南フランス・グラースのパフューマーが特別に調香した香りです。
『ピンテ』の香調は時間で変化しますが、LASTに配合されているムスクは、麝香(じゃこう)。かつては媚薬効果があるとして珍重された甘い香りが特徴。
全体的に、華やかで、みずみずしい香りの配合になっているようです。
『ピンテ』のテクスチャー
手肌に塗るものは、ベタベタしたものはNG!
『ピンテ』に配合されている薬用成分・ナイアシンアミドは、水溶性なので、ベタつく心配はなさそうですが・・。
ナノエマルジョン製法で粒子を小さくしたことも、すばやく肌になじんでベタつかないテクスチャーを実現しているようです。
『ピンテ』8つの無添加(フリー)
『ピンテ』の無添加(フリー)は、つぎの8種類です。
『ピンテ』の効果的な使い方
『ピンテ』は、1日2回、朝・夜だけでOK! ですが、1日2回ケアできない方は、効果を感じることができないので、おすすめできません!
使い方は、簡単!
1.『ピンテ』を、人差し指の第一関節まで(約2.5cm)、チューブから出します。
2.そのまま手の甲に乗せ、円を描くように指先までなじませます。
3.これを、左右両方におこないます。
保湿感が足りないと感じるようであれば、他のハンドクリームとの併用ができるのもうれしいところ。

『ピンテ』のお得な通販情報
薬用美容エッセンス『ピンテ』の公式サイトには、お得な「お試し定期コース」があり、定期専用マイページから、いつでも解約できるので安心して申し込みできます。
<公式サイト限定特典>
※詳しい情報は公式サイトでご確認ください。
- 2回目以降も10%OFF!
- 支払い手数料無料!
※クレジットカード払い - いつでも解約OK!
・継続回数の縛りはありません。 - 全額返金保証制度有り
・25日間、理由を問わず全額返金してもらえます。
まとめ
薬用美容エッセンス『ピンテ』は、これまでのハンドクリームとは根本的に違う発想で開発されています。
有効成分「ナイアシンアミド」を配合し、さらに浸透しやすくするための「ナノエマルジョン製法」にも注目。
とくに手肌につけますから、『ピンテ』のやさしい香りやテクスチャーにも期待したいですね。