肌荒れ・乾燥

スキンケア

便秘が肌荒れの原因になるのはナゼ?ニキビができやすい場所は?

便秘は、にきびや吹出物などの肌荒れの原因になるので、体の内側からのケアがとても重要ですが、外側からのスキンケアだけの方が多いようです。 とくに女性の場合、ホルモンバランスの変化もお肌へ影響を与えるだけでなく、冷えやむくみなど、体調...
スキンケア

インナードライ!間違ったスキンケアが多いのはナゼ?

連日、気温30℃を超える日が続いています。40℃近いところも。 過去の全国の最高気温ランキングでは、2020年8月17日に静岡県浜松市で41.1℃、埼玉県熊谷市でも、2018年7月23日に同じく41.1℃を記録しています。 熱中...
スキンケア

「花粉皮膚炎」花粉による肌荒れ!原因と予防法について

「花粉皮膚炎」の原因と予防について 春先になると、気分は浮き浮きしてきますが、同時に花粉症に悩まされる季節です。なんと日本人の2人に1人が、花粉症とも言われます。 花粉症は、くしゃみや鼻づまり、目の周りが痒くなるなどの症状が...
スキンケア

乾燥肌のスキンケアは「保湿」と「補湿」の違いを知ることがポイント!

乾燥肌は、かゆみやピリピリした痛みに悩まされるだけでなく、カサカサしたりかゆいところを掻きこわして、重症化させてしまうことも少なくありません。 掻きこわしてしまうと、ステロイド剤だけでなく抗生剤が必要になり、掻いたところが、色素沈着に...
スキンケア

クレンジングで乾燥肌を悪化させていませんか?界面活性剤が強すぎる?

年齢とともに、肌質は変わります。 とくに女性の場合、年齢とともに、お肌の水分量や皮脂の分泌量が減少するため、肌が乾燥しやすくなります。 40代になって、20代から30代の前半までと同じようなスキンケアをつづけていると、肌の乾...
スキンケア

保湿に欠かせない「エモリエント剤」・その働きとおもな成分

  保湿というと、水分を補うことがまずはじめに頭に浮かびますが、同時に忘れてならないのが、水分の蒸発を防ぐことです。 化粧品に配合され、水分の蒸発を防いでいるのがエモリエント剤で、保湿成分といっしょに配合され、肌を乾燥から守り、小じ...
スキンケア

肌の乾燥によるかゆみ・スキンケアクリームの選び方

肌の乾燥が気になる季節! 保湿ケアをしているつもりでも、顔やカラダの乾燥が気になると答えた方が8割以上もいる、とのアンケート結果があるようです。 お肌の乾燥がすすむと、カサカサしたり、白い粉がふいたりしますが、もっとも我慢できな...
オールインワン

乾燥しやすい冬のスキンケア・保湿のポイント!

冬は乾燥しやすい季節は、お肌の水分量が少なくなります。 肌の水分量が少なくなると、カサカサになったり、ピリピリした感じなど、乾燥肌(ドライスキン)や敏感肌の症状となってあらわれます。 皮膚がつっぱる、粉が吹く、さらには痒みが...
スキンケア

マヌカハニー 医療機関でも使われるその効果!

マヌカハニーの効果効能が化粧品でも注目! マヌカハニーが、注目されています。 マヌカハニーの抗菌作用や抗炎症作用は、医療分野にも応用されていますが、化粧品などに配合されることも増えてきました。 マヌカハニーを配合したアメを...
しわ

セラシーク『ダブルバウンスクリームA』の効果・「レチノール」だけど肌にやさしい!?

セラシーク『ダブルバウンスクリームA』・肌にやさしい「ヒアルロン酸レチノール」 CELASEEQ(セラシーク)『ダブルバウンスクリームA』は、「レチノール」を配合していますが、独自の技術でレチノール特有の肌への刺激をおさえているよ...