「レチノール」の効果効能・赤みや皮むけになる「ビタミンA反応」の心配は?

広告について:当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ビタミンAの一種であるレチノールは、2017年に、表皮についてつぎのような効果効能があるとして、医薬部外品の薬用成分として承認されています。

  • ヒアルロン酸の産生を促進してシワを改善する
  • 角化細胞の増殖を活発にする

シワへの効果が期待される薬用成分には、レチノールと同時期に承認された「ナイアシンアミド」がありますが、ナイアシンアミドはコラーゲンの産生促進によってシワを改善します。

「レチノール」と「ナイアシンアミド」は、おなじシワ改善といっても、皮膚への働きかたが違いますから、相乗効果を期待する方も少なくありません。

以下の記事を参考にしてください。

「ナイアシンアミド」と「レチノール」の併用について・使う順番は?
「ナイアシンアミド」と「レチノール」の併用について・使う順番は? ”「ナイアシンアミド」は「レチノール」と併用できるの?”という質問をよく聞くようになりました。 こんな質問が増えてきたのは、ナゼ? それはナイアシンアミドとレチノールが、それ...

シワ改善や細胞の賦活化が期待されるレチノールですが、ビタミンAであるレチノールの「ビタミンA反応」が心配という方もいます。

ハーリス アイセラム 楽天市場で見る

「レチノール」は真皮層まで浸透する?

化粧品や医薬部外品に配合される美容成分の効果効能は、表皮の角質層までとされますが、レチノールは真皮層までとどいていると考えられます。

化粧品成分オンラインによれば、レチノールを皮膚に塗布した場合、つぎのような報告があるようです。

レチノールは、皮膚に塗布した場合、年齢やレチノールの濃度にかかわらず血液のビタミンA量が増加する

ヒアルロン酸の産生は、真皮層の線維芽細胞によっておこなわれますから、これが事実であれば、レチノールが真皮層まで浸透していると考えざるをえません。

つまり、レチノール配合の化粧品や医薬部外品では、その効果効能は角質層までとされていますが、じっさいのところ真皮層の線維芽細胞になんらかのかたちで作用しているようです。

レチノール「ビタミンA反応」とは

レチノールやトレチノインなどのビタミンAは、定期的にお肌につかっていると、肌に赤みなどの症状が出ることがあり、これを「ビタミンA反応」といいます。

ビタミンAを塗ると、お肌の新陳代謝がうながされ、古い皮膚を押し出されていきますが、その結果として、塗った部位につぎのような「ビタミンA反応」があらわれます。

  • 赤みや腫れ
  • 痛みや痒み
  • 乾燥や角質の剥離
  • ヒリヒリ感
  • 細かいブツブツ など

ビタミンAには、ヒアルロン酸の産生を促進するはたらきがありますが、保湿成分そのものではありません。ビタミンAを塗ると、皮脂の産生がおさえられるため、乾燥肌や敏感肌になり、これらの症状が起こるようです。

また、表皮細胞のケラチノサイトの分化と増殖がうながされ、細胞同士の接着がゆるむために皮がむけるなどの作用機序が考えられるようですが、正確には分かっていません。

通常、2週間ぐらいで肌がレチノールに慣れるので、自然にトラブルなく使えるようになると考えられますが、ビタミンAの種類、濃度、肌質などによっては、ビタミンA反応が治まるまで、数週間~2ヶ月程度かかることも。

「ビタミンA反応」がでたときの対処法・予防法

レチノールの「ビタミンA反応」が出ると、自分の肌に合わないと思い使用を中止してしまう方も少なくありません。

しかし、使い続けていくことで肌がレチノールに慣れてくるため、ビタミンA反応は徐々に起こりにくくなります

レチノールの濃度が低いものから使いはじめるのがおすすめですが、すでに使い始めているものが肌への刺激が強ければ、低濃度(0.1%以下)のものに切り換えるとよいかもしれません。

また、敏感肌の方は、週2回ていどから始め、徐々に使う回数を増やしていきましょう。焦らないのがレチノールをじょうずに使うコツです。

また、レチノールは光や空気に触れることで酸化しやすく、レチノールの効果効能がえられないだけでなく、肌への刺激にもなります。

レチノール配合の化粧品・医薬部外品には、レチノールが酸化しにくいカプセル化などの技術を採用しているものがありますので、そのようなコスメを選ぶのもおすすめです。

「レチノール」は修復作用や保湿作用がある美容成分といっしょに使う

レチノールには、お肌を乾燥させやすくする作用がありますので、セラミド合成促進によるバリア機能修復作用があるナイアシンアミドや、保湿作用がある美容成分を配合されたものをいっしょに使うのがおすすめです。

目元美容液『ハーリス アイセラム』のように、「レチノール」と「ナイアシンアミド」だけでなく、高い保湿機能をもった「プロテオグリカン」を配合している商品もあります。

カプセル化によって、レチノールなどの美容成分の酸化・劣化を防いでいます。高級ですが、結果的にはコスパです。

ハーリス アイセラム 楽天市場で見る

高純度プロテオグリカン「あおもりPG」配合『ハーリス アイセラム』の効果
目元美容液『ハーリス アイセラム』は、高純度のあおもりPG(プロテオグリカン)が注目されていますが、さらに話題の2つの美容成分も配合されています。 その2つの美容成分が、「ナイアシンアミド」と「レチノール」。 つまり『ハーリス アイセラム』...

まとめ

「レチノール」にはシワの改善効果が期待できますが、赤みや皮むけなどの「ビタミンA反応」が心配になります。

低濃度のものから使う、週1から使い始めるなど、ビタミンA反応を抑える方法も考えられますが、「ビタミンA反応」はレチノールの効果のあらわれであることを考えると、つい無理な我慢をしがちです。

でも、皮脂の分泌量がおさえられ、バリア機能が低下しているわけですから、ムリは禁物。症状が酷いようであれば、専門医に相談すべきでしょう。

目元美容液『ハーリス アイセラム』は、高純度のプロテオグリカン(あおもりPG)を配合していますが、同時に「レチノール」「ナイアシンアミド」を配合。レチノールの性質を考えたうえで、そのはたらきを生かしてた設計になっています。

ハーリス アイセラム 楽天市場で見る