黄砂はただの砂じゃありません!肌トラブルが悪化するのにはさまざまな理由が重なって・・

スキンケア
広告について:当サイトはアフィリエイト広告を利用しています



お得な情報を見る

黄砂は、健康への悪影響や肌トラブルの原因になるといわれています。しかし、黄砂そのものによる影響だけでなく、黄砂に付着して運ばれてくる化学物質などの影響が大きいようです。

最近の天気予報では、黄砂についてかなりくわしい情報を知ることができるようになりました。洗濯物や自動車への汚れへの注意もありますが、健康への悪影響が心配されることも理由の一つです。もちろん、肌荒れの原因にも。

黄砂は、気管支ぜんそくや肺炎、目のかゆみや結膜炎、鼻づまりなどのアレルギー症状など、呼吸器疾患を悪化させるといわれていますが、肌の炎症やかゆみ、湿疹などの症状となってあらわれることもあるそうです。

黄砂が日本にやってくる季節は、花粉、PM2.5、寒暖差の時期とかさなりますから、服装やスキンケアでしっかりとした対策が必要になります。

黄砂には汚染物質や化学物質などがいっぱい

黄砂はただの砂じゃありません。大陸の砂漠の砂とも違います。

NHKのTV番組で、日本に飛んできた黄砂と大陸の砂漠で採取した砂をならべて見せてくれました。砂漠で採取した砂は名前のとおり黄色っぽいのに、日本で採取された砂は黒みがかっています。

日本へ飛んでくる黄砂の大きさは、2、3㎛(マイクロメートル)~10㎛で、花粉の3分の1以下の大きさですから、かなり小さく軽いものが届いていることになります。

しかし日本へ飛んでくるまでに、大気汚染物質や花粉など、さまざまな汚染物質が付着するため、健康やお肌への影響も砂そのものによるものだけではないようです。

黄砂による肌荒れの症状

黄砂そのものにも、肌荒れの原因になる可能性があるようです。

顔や首など、肌が露出している部位に肌に付着した黄砂が、肌の水分を奪って乾燥を進行させてしまうとのこと。黄砂によってダメージをうけた肌は、バリア機能が低下するため、肌から水分が蒸散しさらに肌トラブルが悪化してしまう原因になります。

黄砂によって車の塗装面が傷つきやすくなることから考えて、黄砂がお肌にたいしてもダメージをあたえる可能性があると考えたほうがいいでしょう。

黄砂そのもの、あるいは黄砂に付着した汚染物質や化学物質などがどのようなメカニズムでお肌に影響をあたえているのかわかりませんが、環境省のHPによれば、黄砂の飛来と眼、鼻、皮膚などのアレルギー症状との関連が報告されているそうです。

黄砂の濃度が高い日ほどこのような症状を発症する人が多く、さらに、黄砂飛来時に屋外にいる時間が長いほど症状が出やすいとのこと。

とくに金属アレルギーがあると、黄砂による肌トラブルが起きやすいようです。お出かけのときには、黄砂からお肌をまもる対策としっかりしたスキンケアが重要なポイントになります。



お得な情報を見る

黄砂から肌をまもるための対策

黄砂がひどいときには、外出をひかえるのが一番ですが、どうしても出かなければならないときには、つぎの点に注意しましょう。

  • 顔や首の露出を少なくする
  • 帰宅後はていねいに洗顔する
  • 洗顔後の保湿ケアをしっかりおこなう

◎ 顔や首の露出を少なくする

黄砂による肌荒れを防ぐには、帽子をかぶり、ストールで首をまもり、マスク、サングラス、メガネなどでできるだけ露出を少なくするのが効果的です。

また、花粉対策とおなじですが、衣服の素材はできるだけ黄砂が付着しにくいものがおすすめです。家にはいる前に、服や帽子などを軽くはたいて黄砂や花粉を落としましょう。

◎ 帰宅後はていねいに洗顔する

黄砂や花粉の季節には、帰宅したら、ていねいな洗顔で黄砂や花粉をしっかり洗い流しましょう。

日本へ飛んでくる黄砂の粒子は、なんと花粉の3分の1以下ほどの大きさ。とても小さく皮膚のすきまに入り込んでいるので、ふだんよりしっかり洗い流すのがポイントです。

といっても、ゴシゴシ洗いは禁物。肌を痛め、バリア機能を低下させ、かえって肌トラブルをまねいてしまいます。

洗顔料はしっかりと泡立て、泡で包みこむように洗います。ぬるま湯を手ですくって顔にあて、やさしくていねいに洗顔料を落としましょう。



お得な情報を見る

◎ 洗顔後の保湿ケアをしっかりおこなう

洗顔後は、皮脂が落とされるため、肌の水分が蒸散しやすくなっています。すみやかに、化粧水とクリームでスキンケアをおこないます。

化粧水はおもに水分をおぎなうため、クリームはおぎなった水分や美容成分が蒸散しないようにフタをするのが目的です。さらに、肌質や肌トラブル症状にあわせて、美容液などで薬用成分や美容成分をおぎなうのも効果的です。

「化粧水」と「美容液」先に使うのはどっち?スキンケアの順番を間違えていたかも・・・
健康で美しい肌をまもるためには、スキンケアアイテムをつかう順番が大切なポイントですが、「化粧水」と「美容液」をつける順番で迷っていませんか。 一般的には、つぎのような順番がスキンケアの基本とされています。 〔クレンジング〕 ⇒ 洗顔 ⇒ 化...

まとめ

黄砂が中国の砂漠からやってくる季節は、花粉、PM2.5、寒暖差によって、3重、4重でお肌を痛めつけてきます。さらに紫外線がくわわると、もう最悪ですね。

お肌のバリア機能を落とさないようにするのが、黄砂などへの対策のポイントですが、痒みなどの症状がでてからあわててスキンケアなどの対策をとる方が少なくありません。

黄砂対策のおもなポイントは、つぎの3点です。

  • 顔や首の露出を少なくする
  • 帰宅後はていねいに洗顔する
  • 洗顔後の保湿ケアをしっかりおこなう

日ごろからのスキンケアと服装、いま一度見なおしてください。



お得な情報を見る