美肌のきめ手は角層の水分量・3つの保湿因子のはたらきについて

スキンケア
広告について:当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

PINTE(ピンテ)

お得な情報を見る

角層の保湿因子のはたらき

角層の水分量は、お肌の健康や見た目の美しさに大きな影響をあたえます。

角層には、バリア機能と保湿機能があり、水分が適度に保持されていることによって、しっとりとうるおいのある美しい肌をつくりだしていると同時に、細菌やウィルス、有害物質などが肌内部に侵入するのを防いでいます。

正常な角層の水分量は 20~30%といわれ、この水分がお肌から逃げないようにしている成分が保湿因子です。一般的に、皮膚の一番外側にある角層には、つぎの3種類の保湿因子があるとされています。

  • 皮脂膜(ひしまく)
  • NMF(天然保湿因子)
  • 細胞間脂質(さいぼうかんししつ)

さらに最近の研究によれば、ヒアルロン酸も角層に存在することがわかっています。つまり、ヒアルロン酸も角層の保湿因子の一つということですが、そのはたらきについては研究中のようです。

スキンケアは、これらの成分をおぎなったり働きを助けることによって肌にうるおいをあたえ、美しい肌を維持するのが目的です。それぞれの保湿因子について見ていきましょう。

皮脂膜(ひしまく)

皮脂膜は、角層の一番外側にある保湿因子です。肌の弱酸性を保ち、皮膚から水分が逃げるのを防いだり、紫外線、細菌やウィルス、化学物質などから内部組織をまもっています。

皮脂腺から分泌された皮脂と、汗腺から分泌された汗などが混じりあってできたもので、肌表面から水分が蒸散するのを防いで、うるおいがある肌を保ちます。

脂性肌だとつい強く洗いすぎてしまうようですが、擦っただけでも、せっかくの皮脂膜を落としすぎる結果に。肌のバリア機能を低下させ、皮膚の水分を蒸散させてしまいますから、やさしい洗顔を心がけましょう。

PINTE(ピンテ)

お得な情報を見る

NMF(天然保湿因子)

NMF(天然保湿因子)とは、Natural Moisturizing Factorの頭文字の略で、角層細胞内にケラチンとともに存在して、水分を保つ機能をもつ水溶性物質の総称です。

化粧品の成分名だと思っている方も多いようですが、違います。NMF には、つぎのような成分があり、なかでもアミノ酸が約40%を占めています。

<NMFの成分>
アミノ酸、乳酸、ピロリドンカルボン酸(PCA)、尿素、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、グルコサミン、クレアチン、糖、有機酸、ペプチド など

アミノ酸は、セリン、グリシン、アラニン、プロリン、アルギニン、バリン、グルタミン など、16種類のアミノ酸で構成されているようです。参考:化粧品成分オンライン

これらのNMF(天然保湿因子)が、角層の中で水分を抱え保持しています。

細胞間脂質(さいぼうかんししつ)

細胞間脂質は、角質と角質のあいだを満たし、セラミド、コレステロール、遊離脂肪酸などの脂質が水分の蒸散をふせいでいます。ちょうど、角質と角質のあいだを埋める充填剤のような役割でしょうか。

角質層は、ケラチンを主成分とした死んだ細胞、ケラチノサイトが全質量の約90%を占めており、細胞間脂質がこの細胞のすき間を埋めています。

スキンケアでは、細胞間脂質のなかでもっとも多いセラミドが注目されがちですが、コレステロールや遊離脂肪酸も重要な役割をはたしているようです。

細胞間脂質の量が減ると、角質細胞がはがれやすくなり、カサカサとした肌表面(ドライスキン)になってしまいます。

PINTE(ピンテ)

お得な情報を見る

角層のヒアルロン酸について

角層の保湿因子については、皮脂膜、NMF、細胞間脂質の3項目を説明した情報が多いですが、最近の研究によれば、ヒアルロン酸の存在も確認されているようです。

わずか1gのヒアルロン酸の保水力は 6L もあり、美肌の源泉ともいえる成分ですが、その寿命はとても短く、わずか1日~数日間で半分が分解されてしまいます。

以前は、ヒアルロン酸は、「コラーゲン」や「エラスチン」とともに、真皮層にある線維芽細胞でつくられると考えられていましたが、表皮でもヒアルロン酸がつくられていることがわかっています。

ヒアルロン酸は、真皮層と表皮、それぞれの部位で違うはたらきがありますが、角層でのヒアルロン酸のはたらきについては、はっきりわかっていないようです。

皮膚のヒアルロン酸の量は年齢とともに減少し、50歳では20歳の約半分になるといわれています。さらに、ヒアルロン酸は、粒子が大きいため皮膚に浸透しにくく寿命が1~数日間と短いため、どのようにして補うかもスキンケアのポイントです。

美肌の必須成分「ヒアルロン酸」のはたらき・50歳になると半減?

スキンケアでは、ヒアルロン酸針を使ったマイクロニードルパッチが人気ですが、針の主成分であるヒアルロン酸そのものに期待が高まります。

ヒアロディープパッチの効果的な使い方!部位によって針・シートが違う!?
ヒアロディープパッチを使う方が増え、最近では、男性の愛用者も増えているようです。眉間にシワが深く刻まれていたりすると、見た目の年齢だけでなく”気難しい人”に見えてしまいます。仕事のうえでは、イメージ的にもマイナス!とくに初めて会う人に第一印

PINTE(ピンテ)

お得な情報を見る

まとめ

スキンケアは、体の外側からだけでなく、内側からのケアも大切だといわれています。

弾力のある肌は、真皮層にある線維芽細胞が産生する美容成分「コラーゲン」「エラスチン」「ヒアルロン酸」によってつくられますが、これは血管を通じて真皮層に必要な栄養素や水分が運ばれているから。

しかし、表皮、さらに一番外側の角層には血管がありませんので、不足しがちな美容成分をおぎなうためには、外側からのスキンケアが効果的と考えられます。

なかでも、一番外側の角層はお肌の見た目の美しさのきめ手になりますから、3種類の保湿成分「皮脂膜」「NMF(天然保湿成分)」「細胞間脂質」への関わりが、外側からのスキンケアのポイントになります。

興味深いのは、角層にも、強力な保水力がある「ヒアルロン酸」の存在が確認されていること。

角層でのヒアルロン酸のはたらきについては現在研究中のようですが、ヒアルロン酸がわずか1日~数日間で半分が分解されてしまうことを知ると、スキンケアに配合されるヒアルロン酸の大切さが実感できます。

ヒアルロン酸針でつくられたマイクロニードルパッチが近年注目されているのは、その効果を実感している方が増えているからかもしれません。

参考文献:表皮におけるヒアルロン酸 (glycoforum.gr.jp)
角質層について (doctors-organic.com)
天然保湿因子(Natural Moisturizing Factor)の基本情報・配合目的・安全性 | 化粧品成分オンライン (cosmetic-ingredients.org)

PINTE(ピンテ)

お得な情報を見る